その他

2018年を振り返って

概要

2018年に関して振り返ってみたいと思います。

一応、このブログもちょうど一周年。
誰得情報ですけど…。

どれくらい走ったの?

2018年の記録は…。

ライド数:90回(昨年比:+4回)
走行距離:6,977km(昨年比:+385km)
走行時間:292時間51分(昨年比:+8時間30分)
獲得標高:68,203m(昨年比:+18,300m)

起点が淀川、神崎川、猪名川の河川敷ばかりだった去年から比べ、大幅に獲得標高がアップ。
距離はうん…。一応、31日散歩して7000kmには乗せる予定…多分。

月別でみると…。

距離備考
1月602.1km
2月1,103.8km
3月1,001.7km
4月712.6km
5月683.1km
6月294.9km第15回 Mt.富士ヒルクライム
7月150.5km
8月325.2km
9月269.1km
10月521.5km
11月934.5km遠征ライド月間
12月99.5km

1~4月で半分以上稼いでますね…距離。
富士ヒル以降は燃え尽きていたり、夏は体調を崩して身体が動かない日が多かったので大幅減。
で、復活した矢先(10、11月)に膝を壊すという…。

振り返り

印象深いライド

この3ライドですね。

大阪から自走で金沢へ!海鮮を食べに行く300kmライド概要 大阪から自走で金沢へ行く...。 この計画が立てられたのは、冬のとあるライドのことでした。 DARUMAさんが「以前...

金沢ライド…。
計画の全容を知った時は、とんでもないライドに誘われたもんだ…と首を縦に振ったことに悔いたのですが(笑
風向きにも恵まれ、とんでもない速度で爆走し、やりたいこと全部盛りの楽しいライドでした。
ゴール後の風呂と寿司の味は格別でした。

奈良・和歌山を縦断!本州最南端の潮岬へ概要 日帰り遠征ライド第二弾。 以前から気になっていた、秘境の十津川村。 せっかくなので奈良・和歌山を縦断して串本まで。 ...

串本ライド
日帰り遠征ライド第二弾。
奈良、和歌山の山岳地帯を縦断して本州最南端を目指すソロライド。
山・川・海と走って、また険道もあり。最後のグルメ(海鮮丼)も絶品でした。

第15回Mt.富士ヒルクライムに参加してきました!シルバー取得を目指して概要 第15回Mt.富士ヒルクライムへ参加してきました。 前日譚はこちら https://fibonacci1101.co...

富士ヒル…。
後述しますが、2017年に来年の目標として挙げていた1つ。
前回は、あと数秒でブロンズを逃してしまい、悔しい思いをしました。
今年はリベンジをせねば…と鼻息荒く挑戦しました。
結果、念願のシルバー達成。滅茶苦茶うれしかった。

購入録&ベストバイ

お財布の紐もガバガバになってきました。

去年はロードバイク初めたてということで、ウェア・ヘルメット・サイコンなど、必要なものを買ってましたが…。
今年は走る上で楽しくなるものがメインだったと思います。
エントリーグレードのロードバイク1台買えてしまうぐらいには散在したのではないのでしょうか。

その他もろもろ…。

この中で、ベストバイ TOP3を選ぶとすれば。(ベストなのか、TOP3なのか

・Prime RP-50
一番走るのが楽しくなったパーツ。
見た目が引き締まるし、ディープリム特有の加速時の音、カーボンリム特有のブレーキ音。
また、性能面でもアルテホイール(WH-6800)とは比べ物にならないほど踏んだ時の反応が良く、ついつい踏みすぎてしまいます。

【インプレっぽいもの?】Prime RP-50概要 CRC, wiggle のPB商品である、Prime RP-50のインプレっぽいものを少々。(響きがカッコいいのでやってみたかっ...

・4iiii Precision

数値を見てニマニマできるパーツ。
これがなければ、富士ヒルでシルバーを取ることは出来なかったと思います。
ロードレースではなくTT(タイムトライアル)であれば、イーブンペースで走ることが重要となります。
そのために、FTP(1時間の全力走の数値)と走行時間から逆算し、ペースを作ることが出来ます。

数値に踊らされることもありますが、外的要因に左右されることなく客観的な数値を見ることが出来る重要なパーツと思います。

パワーメーター 4iiii Precisionを購入しました!念願のパワーメーターを購入!! パワーメーター 4iiii Precisionを購入しました! 2017年の年末、最後の最後に物...

・オーバーホール&日泉ケーブル(記事作成中…)

つい先日の出来事で、まだ堪能できていないのですがランクイン。
オーバーホールで綺麗に、また快適に。
「無駄にダンシングしたり、シフトチェンジしたり」
納車時の喜びを感じることが出来ました。

日泉ケーブルに関しても、細かい微調整の効くケーブルな感じです。
ブレーキの際に神経質になることが少なくなった気がします。
オーバーホール前は、ブレーキケーブルも結構伸びてたようなので、一層差を感じるのかもしれません。

自転車のオーバーホールと日泉ケーブルへ換装! 概要 MAKINO MK01 に乗り始めて2年。いろんな所へ連れて行って貰ったし、連れて行きました。 基本的に自分で見える...

色々なTOP3

ロングライド部門:走行距離

金沢ライドは想像通り。
関宿ライドが2位に来たのは予想外。
150kmTTして、最後泣きながら帰った記憶。

クライム部門:獲得標高

登り苦手ですし、この程度でしょうか。2000m越えてくると疲れてくるので…。

山岳コースを縦断した串本ライドより、市島製パンライドが上なのは驚き。
思い返せば、解散した後にR168で裏清滝から帰っているんですよね。

美山は相変わらず。花背を登るとこれくらい行きますよね。

ファストラン部門:平均時速

グロスではなく、オートストップありの平均時速。

一応、2位に四国ライドDay2(29.4km/h)がランクインするのですが、80kmしか走ってないのでノーカン。
金沢ライドは予想通り。猛者たちと走ればそうなるよね…。

どれも辛かった記憶。ペース的には25km/h ぐらいが脚には合うのかしらね。

疲労部門:TSS

いわゆる市中引き回しの記録。

まさかのヘソライドが500越えでトップ。
どれも結構向かい風で脚を削られた記憶があります。

垂水はなぜか逆瀬川TTしたからかしら…。

目標の達成状況

去年、下記の目標を立てました。

  • さわやかのハンバーグを食べに行く
  • 渋峠・乗鞍へ行きたい
  • 10,000km/年 達成
  • 4.0W/kg → 4.4W/kg → 4.8W/kg 超え
  • 富士ヒル シルバー(PWR:4.2W/kgぐらい必要みたい
  • 近場でも行ける引き出しを増やす

・さわやかのハンバーグを食べに行く
達成。
やはり、自走での喜びもあり格別の味でした。

・渋峠, 乗鞍へ行きたい
未達成。
乗鞍に関しては二アリーがありましたが、仕事の状況でDNF。
(ここぞという時に休めない仕事ってなんだろう…と体調崩した原因でもありますけど…笑

・10,000km/年 達成
未達成。
800km/月 over をコンスタントに積み上げるのはなかなか難しいですね。

・PWR 4.0W/kg → 4.4W/kg → 4.8W/kg 超え
未達成。
当初は、4.0W/kg が目標だったのですが、パワーメーター導入時のFTP測定で目標を達成してしまう。という嬉しい大誤算。
4.2W/kg → 4.4W/kg こちらも次々と2か月の間に更新。

最終的に、とある方(勝手に目標にしているだけ)と同じPWRを目標にしましたが、達成せず…残念。

取りあえず、こんな感じの推移。
筋力というより心肺回りがネックになってる気がする。

・富士ヒル シルバー(PWR:4.2W/kgぐらい必要みたい
達成。
前回が無念のブロンズ取り逃がしということで、一番ウェイトが重かった目標ですね。

・近場でも行ける引き出しを増やす
達成?
判断が付きにくい目標だ。
取りあえず、北摂に関しても地図無しで友人を連れて走れるようにはなったかな…という感じはします。

まだまだ行きたい店、道はいっぱいありますけどね。

来年の目標

  • 自走で白川郷に行く
  • 渋峠・乗鞍へ行きたい
  • PWR:4.8W/kg 超え
  • キャノンボール完走?
  • 近場でも行ける引き出しを増やす

あたりを目指したいなぁ。と考えています。

・自走で白川郷
300km弱なら、「ちょっと走ってくるか~」と気楽な気持ちで走れるようになってきたので、その距離をちょっとずつ伸ばしてみようかなと。

・PWR:4.8W/kg 超え
「私の戦闘力は53万300Wです」って言いたいじゃん?
4.8W/kg になったからと言って、何かが変わるわけでもないと思いますけど…。

・キャノンボール完走?
キャノンボール達成と言わずとも、30時間ぐらいで完走を目標に1回挑戦してみたいなぁと。
懐状況とモチベーションがあるときに…。

最後に

今年は走れない(走らない)期間が多く、「何が一番楽しいのだろう…どう走るのがベストなのだろうか」と考えることもありました。答えは出ませんでしたが…。
いつものロングライドも楽しいし、レースも楽しい。遠征ライドの高揚感も楽しい。

結論として、「やりたいことを、やりたいときにやるのが一番良い」

堅苦しく考えず。走りたい時に、走りたい場所を走る。きっと、計画を立てる時も楽しいはずだ…。
好きこそ物の上手なれ と言いますか、モチベーションが高いときにやればいいや。と。
これに尽きるのではないかな。

来年も、事故・怪我なく、楽しく走るをモットーに、
もっと気ままに走っていきたいと思います。

そこに道があるのだから…完。

今後とも、お世話になる事も多々あると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です