ライド

idmatch クリートフィットシステムを体験

概要

クリートの位置……。
定石はあるものの、人によってはしっくりこないことも多く、サドル沼などと同様に悩んでいる方は多いのではないだろうか。

かくいう私も、去年の2月(2021年02月)にシマノ ペダリングアナリシスを受けて、クリートの位置、サドル位置などポジション全般のフィッティングを行った。
この時は、富士ヒルを想定したこともあってヒルクライム寄りのセッティングを行い、かなり前寄りのポジションにしてもらった。

現在は、ヒルクライム特化というよりロングライドが多く、長時間安定した出力が出せるポジションを模索していたが、動画サイト・Webサイトなどで人によって言っていることが異なるため、どうにも正しい位置が出せているのか不安になってきた。

そこで調べていると、スポーツ人間工学が導き出したフィッティングがあるようだ。
気になり始めると、どうにも気が散ってしまって精神衛生上よくないので、早めにフィッティングを受けに行くことにした。

idmatchのクリートフィットを取り扱っている店は、近畿だと3店舗存在する。
長居、枚方、斑鳩である。

クリートフィット取り扱い店 – podium

長居は私の場所からだと市街地を抜ける必要があり、あまり近寄りたくない場所である。
また、サイクルショップのサイトにフィッティングをやっていると明記されており、分かりやすかったため斑鳩にあるEURO WORKSさんへ伺うことにした。

idmatch クリートフィットシステム – EURO WORKS

十三峠を越えてEURO WORKSさんへ

通院を済ませて、昼過ぎに出発。
奈良へ抜けるなら、大抵は清滝峠を越えるのだが、日中のR168を南下するのは避けたい。

そのため、十三峠を登ることにした。
付近に住んでいるのだが、十三峠は3回目である。

展望台へ到着。

道幅が狭いところも多いので、やっぱり好きにはなれない道だ。
あとは、どちらかというと重量級なので斜度が高い登りは純粋に苦手。

そのまま、r250を下り、R168へ合流。
その後、R25を東進すると間もなく到着する。

EURO WORKSさん

ロードバイク歴6年になろうとしても、初めてのサイクルショップは緊張する。

一人で切り盛りされている?のか、大変お忙しそうな印象だった。
ロードバイクを初納車?の人に乗り方、変速の仕方、ブレーキのかけ方などを固定ローラーを使用して丁寧に教えていた。

売って、防犯登録して終わり。ってところもあるので、これは良い印象である。

初心者はもちろん、慣れてきても命を預ける乗り物のため、やはり色々と教えてくれる、相談に乗ってくれる店が良い。

そんなこんなで、私の順番が回ってきた。
idmatch のクリートフィットをやりたいと伝え、いざ。

足の長さ、横幅、母指球の位置をレーザで測定。

写真は撮っていないのだが、踏んだ際の膝の位置を計測。
いわゆる、まっすぐ踏み下ろすのか、X脚・O脚なのかを測定する。

その後、アプリで各種数値を入力しセッティング。

結果はこちら。

分かりやすく黄線を引くと、こんな感じ。
もともとのセッティングより、6mmほど前に出した。

左右の位置は大体合っていたようだが、前後はかなり異なっていたようだ。

聞いた話によると、

  • ひざ下からの骨格から計算した最適解であること
  • 骨盤の広さなどは計算外

そのため、最適解というだけなので合わない人は居るには居る。
ただ、大抵の人には合うはず。
骨盤の広さは計算していないので、背が低い方も少し変わってくる。

「また、違和感があればいつでも来てください。」と言ってくれた。

EURO WORKSさん、今回はお世話になりました!

帰りはラーメンを

夕方のR170は混むため、奈良側から帰ることに。
R25を東進し、r7を北上。

つけ麺 無心 の前を通ったら、今ならタイミングよく待たなくて入れそうだったので、急遽立ち寄り。

限定無心そば大盛 + メンマ増し。

無鉄砲系列の特徴ともいえる濃厚な豚骨スープに、無心の煮干しと鰹節の良い味が出ている。
もはや、うどんか?というほどの超極太麺。

麺が特徴的過ぎて、万人受けはしなさそうな感じ。
私は大好きである。ご馳走でした。

ラーメンの後はやっぱりデザートw

食べた分のカロリーを消費すべく、夜清滝へ。

クリートフィッティングの感想

(2022/10/02)フィッティング後1週間経過。

かなり前方にクリート位置がきたことで、最初こそクリートキャッチすら難儀したが、走ってみると驚くほど脚が回る。

清滝峠を登っていても、大抵は80回転をベースとしてギア選択をしていたのだが、90回転でも負担なく回せちゃう。
ギア選択の幅が広がったような気がする。

ロングライドはまだ出来ていないため、長時間走ったときについてはまた追記することとする。

今回の走行データ

走行距離:62.0km
走行時間:3:06:47
平均速度:19.9km/h
獲得高度:931m

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です